IT初心者がアプリ開発に挑むブログ

田中と永澤がアプリを作ろうとがんばります

Arduinoにつなげていく

今まではモーションセンサーマイクと別々に動かしていたのですが、昨日と今日でその二つを同じ基盤の上で動かしてみました。

やりたい流れは

1、モーションセンサーでトイレに入ったことを感知。

2、タイマー開始(しまった、タイマーのこと忘れてた)

3、マイクで音を感知?。倒れるような大きな音がしたら☆に。

4、モーションセンサーで出たことを感知。5分以上出てこなかったら★に。

5、メールで入っていた時間を送る。

☆、倒れたことをメールで送信。

★、5分以上出てこないことをメールで送信。

 

このメールで送信が重要なんですが、仕組みがわからないので、ここをLED点灯に置き換えて1~3までやってみました!

 

f:id:bhmt2270005:20180116113610j:plain

 

赤い円のがモーションセンサーと、それに対応するLEDで、青い円のがマイクそれに対応するLEDです。

 

1~3までは複雑じゃないので、一応動くんですけど…マイクの数値が安定しないといいますか…。もともとマイク単体で動かしていた時も安定してなかったので、変わりなし、とも言います。

具体的には、特に大きな音がしてないのに大きな数値が出たり、そばで机をたたいても反応しなかったり。配線?も悪いのかもしれません、そんな気はしてます。

そして、いろいろ文を書き換えてたりしたら、数値が全部0になってしまったので、元の安定しない状態に戻してきます。ピンの名前を間違えてる気がします。

 

モーションセンサーはしっかり動いてて、設定したとおりに動いてくれています。ただ誤差?時差?があって何かが動いて止まるまでLEDを点灯しているんですが、こっちが止まってもまだ光ってる!みたいな状況です。それでも数秒単位なのであまり気にならないとは思うんですが…。

 

明日からはタイマーのことも忘れずにやっていきます。