IT初心者がアプリ開発に挑むブログ

田中と永澤がアプリを作ろうとがんばります

話を聞きに行くっていう話2

久しぶりに学校に来ました。復活です。

今月中には訪問介護事業所に話を聞きに行きたいのですが、来週から冬休みに入ってしますので、今週中に聞きに行くことになります。

新横浜の24時間巡回訪問介護事業所です。

急な話だったのですが明日の19日、9:00~12:00の間に行かせていただけることになりました。

アンケートも作った方がいいのでしょうか・・・

 

 

 

 

話を聞きに行くっていう話

作るアプリについて、それに関係する人に意見を聞きに行かなければなりません。

私たちの場合は訪問ヘルパーである母の話をもとに、高齢者の安否確認をするアプリを作ろうとしているので、せっかくだから母の仕事場ではなく、他の人たちの意見も聞きたいので近くの訪問介護の事務所や老人ホームを調べてみました。

でもどうせなら高齢者と離れて暮らしている家族の方にも話を聞いてみたいなと思ったり…。

相方の永澤さんが学校に来たら相談しようと思います。

今日はこんなところです。

センサーを使う1

まず買ってきたセンサーのうち、「焦電型人感センサーSB421A」を使ってみることにしました。

f:id:bhmt2270005:20171201090621j:plain

思ったより画像が大きいですね!

まだArduinoの配線についてそこまで理解が深くないので、インターネットで配線とプログラムを調べながら試してみました。

f:id:bhmt2270005:20171201091120j:plain

f:id:bhmt2270005:20171201091331p:plain

こんな配線とプログラムです。人が近づいたらその赤外線を感知し、人がいないときは0をシリアルモニタに出力する、というものです。

f:id:bhmt2270005:20171201091416j:plain

成功ですね!

じつはこのプログラムの前にほかのプログラムをやった時に失敗しているのですが、原因はセンサーの向きが違っただけのようです。気づけたのでまたそのプログラムにチャレンジしたいと思います。

買い物に行ってきました

昨日、ついに初の秋葉原に行ってきました。

部品を買うのにいった場所は秋月電子通商「ラジオデパート」ラジオ会館の三つです。

田中も永澤も秋葉原は本当に初めてだったので、もう、どの出口かわからなかったので、とりあえずそれっぽい出口を目指してみました。

f:id:bhmt2270005:20171129092116j:plain

f:id:bhmt2270005:20171129092952j:plain

 

・・・・え?あってる?電気街???

と思いつつも左に向かって歩いてみたらちゃんと電気街っぽかったです。

本当は秋月通商にすぐ行きたかったのですが、まだ空いてなかったのですぐそこにあった「ラジオデパート」というところに入ってみました。

f:id:bhmt2270005:20171129093231j:plain

なんだか見た目は怪しい雰囲気で入るのにとても勇気がいりました。いざ入ってみると、

すごい!何が売ってるのか全然わからない!

パーツの名前がバーッと書いてあって、何のパーツなんだかもわからない感じ。でも意外と外国の方が買ったりするのを見かけました。わかるんでしょうか、すごいですね。

 

まだ秋月が開いてなかったので、次はラジオ会館というところを目指してみました。

f:id:bhmt2270005:20171129093813j:plain

思ったよりでかい。

さっき見た「ラジオデパート」怪しげな商店、みたいなイメージだったのですが、こっちは全然違いますね、堂々としている。

中はコンビニからフィギュア屋さんから電子部品のお店、すごいワクワクしますね。時間が早かったせいかいくつか開いてない店もありましたが…。

ここの電子部品のお店で人感センサー、コンデンサーマイクを探したのですが欲しいのが見つからなかったので(見逃したのかも…お店の人に聞けばよかったと今後悔!)、またあとで来ることにしました。

 

そしていよいよ秋月通商の開店時間!

途中で同級生の人たちにあったので一緒に行くことに。

ラジオデパートの前を通り過ぎて左、しばらくまっすぐ進んでからアニメショップ?の前を左に曲がると、同じような電子パーツのお店「千石通商」があるので、そこを通り過ぎて進むとすぐに秋月通商です。

f:id:bhmt2270005:20171129101141j:plain

ここに来るまでみた二つのお店よりも商品が見やすい!お客さんが多い!

中の様子は人が多くて撮ってる暇がなかったので…。

ここで前回の記事に書いたセンサー類を買うことができました。

ただ、Ethernet Shieldは高額で、しかもメールを送る仕組みについて私たちがよく理解できていなかったので、保留で、必要になったら買う、他のものが必要なら他の物を買うことにします。

 

以上が今回の買い物の報告です。平日だったからか、秋葉のオタクのような人はおらず、むしろスーツの人たちが多くてびっくりしました。それとやはり外国の観光客の多さにも驚きました。私の地元には米軍基地があってアメリカ人は結構いるのですが、秋葉原はアメリカだけでなく、中国や韓国の人もいました。日本の家電を爆買いするのでしょうか…。

 

買い物計画3

前回の記事で書き忘れたのですが、メールを送信するにはメールサーバーに繋がらないといけないので、そのためにEthernet Shieldを買わないといけないらしいです。

Arduino Ethernet Shield 2: マイコン関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

「センサーが反応を検知する」のと「センサーが反応を検知して、メールを送る」はだいぶ違うのだろうなぁと思います。

先輩の中でもセンサーで反応を検知して写真を撮り、メールで送信する、といったアプリを作った人がいたそうです。なので私たちも頑張ってみようと思います。

それと最近話し合って決めたのですが、「10分以上出てこなかった場合もメールを送信」しようと思います。Arduinoにはもともとの機能としてタイマーが内蔵されているそうなので、大丈夫かな…。

入れる機能をまとめると、

・トイレに入ったらメールを送信。

・トイレで異常が起きたらメールを送信。

・10分以上出てこなかったらメールを送信。

 

明日はついに買い出しです。欲しいものがしっかり変えたら良いです。写真も撮ってこようと思います。

買い物計画2

昨日も書いた通り買いたいものを具体的に決めたので、あとはお店で買うのみです。ただない可能性もあるのでいくつか決めておきました。

まず「トイレに入ったことがわかるセンサー」、これは最初ドアの開閉で分かるようにしようと思ったのですが、母(訪問ヘルパー)に相談してみたところ、ドアを開けたままトイレをする人、出入りする人など、ドアを閉めない人が多いらしいのでやめました。

なので私たちは「人感センサー」を使おうと思います。

人感センサーと言ってもいくつか種類があるのですが使うのは赤外線で動きを感知する焦電型と呼ばれるものにしようかと思います。焦電センサーも色々あるんですが…電力の違い、スペック?の違いがあるので、ちょっとよくわからないですね。

焦電型赤外線(人感)センサーモジュール SB412A: センサ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

焦電型赤外線センサーモジュール(焦電人感センサ) SB612A: センサ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

焦電型赤外線センサ AKE−1(RE−210): センサ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

焦電型赤外線センサー PaPIRs 5m EKMC1601111: センサ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

 

それと「中に入ってる時の異常を感知するセンサー」、これも最初は体温がわかるセンサーにしようと思ったのですが、それだと体につけていないといけないので(腕時計みたいな)少し違うなと思い、倒れた時の音を感知するといったことで音センサー(マイク)」を使おうと思います。かっこよく言うとコンデンサ・マイクというやつです。

コンデンサ・マイク エレクトレットコンデンサーマイクロホン(ECM)C9767(4個入): パーツ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

 

 

 

買い物計画1

写真は全然撮ってないんですけど…Arduinoをここ数日いじっていて…楽しいんですけど使う予定のものが何もないので、実際に買いに行こうと思います!

行くのは何人かの先生に勧められた秋葉原です。田中は三浦半島の上くらいに住んでいるので、東京とか半年に一回行くか行かないかです。

電子部品の有名どころ?を調べてみると

秋月電商(センサーについて調べていると大体ここの通販が出てきます)

秋月電子通商 電子部品 ネット通販

マルツパーツ館(高品質なものが多いんだとか。2号館と本館があるそうです)

秋葉原本店 | マルツオンライン

千石電商(部品から工具まで、いろんなものが売ってるらしいです)

せんごくネット通販

 

といったお店が出てきたのでそこに行くとして、あとはまぁ…その周辺を歩いてみようと思います!田中も永澤も、初・秋葉原です。

今日明日で買いたいものを具体的にするのと、学校が予算を出してくれるそうなので、大体の予算なんかを決めようと思います。

行くのは来週の火曜日、11/28の予定です。